ある音楽家の日常

Guitar&Ukulele Playerとしての日々。 Lessonやお役立ち情報も発信中です。お問い合わせは→12345rockn.guitar@gmail.comまで

CDを聴くのも一苦労

先日、今度ご一緒させて頂く方から資料で頂いたCDがあるのですが。。

 

帰って聞こうと思ったら先日の断捨離で思い切って色々処分したので部屋にCD聴ける機械というか、CDトレーが無かったのです笑  

 

もう数年前からAppleさんはMacからCDトレーを廃止してるし、実際自分がやりとりするのもほとんどデータで完結していたので不便を感じてなかったんですよね(^-^; 

 

というわけで、これからまだしばらくはCDを聴く機会もあるだろうし、外付けのDVD(CD)ドライブを購入!

 

f:id:rockn-guitar:20171030093849j:image 

 

こんなやつ 

f:id:rockn-guitar:20171030093928j:image 

 

薄い! 

f:id:rockn-guitar:20171030094016j:image 

  

これでCDも怖くない!笑 

 

ついこの間まで当たり前だったはずのCDが今や古いモノになりつつあるのが何とも言えない気分です。

見たいライブは見れるうちに。。Coguma/高宮マキ

最近お気に入りで聴いてた 

f:id:rockn-guitar:20171025151351j:image  

高宮マキさんのCogumaというEP。

 

produceは松本圭司さん。

表現力豊かな高宮マキさんのボーカルを

松本圭司(keys)

石成正人(g)

小松秀行(b)

天倉正敬(d)

押鐘貴之(vl)

坂上領(fl) 

という鉄壁のメンバーで支えます。 

 

一癖も二癖もある楽曲をスリリングかつポップに仕上げてあって本当に心地良いサウンド。  

 オススメの一枚です!

 

高宮マキさんは以前から一度生で聞いてみたいと思ってた方だったのですが、一週間ほど前に↓↓という発表が。。

http://takamiyamaki.jp/20171017/964 

 

色々と悩まれての人生の選択なので仕方ないことなのですがこれは不意打ちでした>_<     

また音楽活動を復帰される事を願って待つしかありません。。

 

去年〜今年にかけてもレジェンド級のミュージシャンが亡くなったというニュースがたくさんありましたが、特に日本はもちろん世界的に情勢が不安定な昨今これからいつ何があるかも分からないです。

どれだけYouTubeで聴けるとはいえ、本当に行きたい!と思えたライブはなるべく早く、多少の無理をしても行くべきだと改めて感じた出来事でした。

 

 

 

約二ヶ月に及ぶ作業完了!

2017年、僕の音楽活動の大半をしめているといっても過言ではないアーティスト「小関ミオ」さんですが、来月頭より発売予定の2nd EP「DANSER DANSER」の二ヶ月に及ぶ制作を一昨日無事に終えることができました。

 

作業スタートは8月末。

 

今回はギターRECだけでなく、ボーカルREC、Key REC、MIX、アレンジとほぼほぼ作業の全般にガッツリ関わらせてもらったので想像以上に膨大な作業量でしたが。。笑 

 

振り返ると 

 

八月末には東京からpf 三好タケルも交えて第一弾の作業。

f:id:rockn-guitar:20171020093122j:image

 

そして僕自身も大変にお世話になっているベーシスト泉尚也さんのスタジオIzumi houseにて泉さんの絶品フレットレスベースのRecもありました。(泉さんには二曲弾いて頂いてます)

f:id:rockn-guitar:20171020093322j:image  

 

Izumi houseでは二度お世話になりVoのRecも

f:id:rockn-guitar:20171020100424j:image 

 

 

そして持ち帰り個人である程度まとめたものをオールナイトでみんなで確認しながら修正作業。

 

最後は一昨日の大阪のAlchemyスタジオでマスタリング。

マスタリング前段階の音から自身もドラマーであるエンジニアの北畑さんが魔法をかけて下さり、例えるなら季節感を間違えて厚着してたサウンドを適度な服装に調整して頂いたような感じです(^-^;

そこにさらにマスタリングを施す事でさらにかっこ良い「CDで聴く音」に変貌!

f:id:rockn-guitar:20171020093733j:image 

目の前で、しかも僕のPCに入ってる機材たけを使って音が激変したのでただただ驚きです。 

まさに匠の技でした!

 

その日のうちにプレス業者への入稿も済んだのであとは完成品が届くのを待つだけ。

 

 

ここまでの約2カ月間、同時進行でライブもこなしながらだったのでなかなかスムーズに進まず正直嫌になりそうなことも何度かありました。

しかし一昨日の作業で匠の技をお借りしてサウンドが激変し、マスタリングを施される作業を目の当たりにしてる時にはただただ楽しくて、音楽を作る楽しみを体感出来た嬉しさしか無かったです。 

 

たまに「大変そうやね」とか言われる事もあるのですが、確かに普通に考えたら大変なのかもしれません笑   でも、結局好きだからやってるんですよね。 

今回の二カ月を通してまた音楽を好きになる体験が出来ました!

 

ちなみに一昨日初めて聞いてビックリしましたが、既に「DANSER DANSER」の販売ページ立ち上がってます!笑   

↓↓ 

 http://www.hmv.co.jp/artist_小関ミオ_000000000712960/item_DANSER-DANSER_8300403 

 

ここ以外にもいくつもあってさらにビックリ笑

 

流通は11月中旬以降なので少し時間はかかりますが自信作なので 是非お手に取ってもらえたらと思いますm(_ _)m 

よろしくお願いします!

 

 

音楽との距離感。

 

先日、ハワイからのゲストミュージシャンが沢山来るイベントに参加させてもらった時の事。

 

イベントは二日間、楽屋も同じだった事もあり二日間彼らと同じ空間にいたわけですが。。。

 

もぅね。。。

 

 

彼らはずーーーっと楽器弾いて歌ってました笑   

 

 

その日に演奏する曲も挟んだりしてましたが、ほとんどがその日の演奏には関係ない曲です。 

誰かがイントロをポロポロ弾きだすと自然と曲が始まり、居合わせた違うバンドのメンバーもハモり出して(これがまためちゃくちゃ上手い)一曲終わったらまた次の曲へ。。  

ひたすらそんな繰り返しです。    

 

それらを気負わず本当に楽しそうにやってる(遊んでる)姿を見てやっぱり音楽って本来こうあるべきなんだよなぁと改めて痛感。 

例えるなら数人で集まった時に「そういえば昨日こういう事があってさぁ〜」という世間話と同じような感覚で楽器を持って話をする感じでしょうか。

 それぐらい楽器を演奏する事や歌を歌うということが自然な事なのでしょう。

 

勿論、お客さんの前でお金を頂いて演奏する以上は緊張感や守るべきルールも大切なのですが、やっぱり根底にはこういった気負わない自由な感覚は忘れないでいたいなぁと思いましたm(__)m   

 個人的にはそういうミュージシャンに惹かれます^_^

 

  

 

More simple

 

最近、ありとあらゆるものをシンプルにすべく要るものを見極め、要らないものは断捨離中。

 

何事も核がしっかりさえしてたら余分なものは要らないし、演奏に関してはそこで表現出来てないなら余分なものを足してもゴチャゴチャするだけかなと。。。 

 思い返すと僕が好きな人達は結局そういうタイプばかり!

 これで良いじゃなくて、これが良いのです。

  

人との出会いや別れも結局タイミング。

自分なりに納得した音出せてたら良い人と出会えるタイミングも増えるし、そういう場所にも行ける機会が増えます。 

全てではないですが。。^^; 

 

そして、違う方向へ行く人とは自然と離れていき、そこは追いかけたり合わせるのも違うのかなぁと。

 

 

 人の為になる事をしなさいと言うものの、自分の事もしっかり考えてのバランスが大切ですね。 

f:id:rockn-guitar:20170924002219j:image

 

「きっとうまくいく」

少し古い作品ですがインド映画「きっとうまくいく」を見ました。

f:id:rockn-guitar:20170919230253j:plain

 

何か映画を見ようと思いAmazonプライムを開いたらこの作品をトップページにて発見。

そういえば誰かがSNSでオススメしてたなぁと思いとりあえず見てみることに。。。

 

。。。。

 

そんなつもりなかったけど、4回ぐらい泣きましたw

 

あらすじは↓↓

【行方不明だったランチョー(アーミル・カーン)が街に戻ってくると聞き、ファルハーン(マドハヴァン)とラージュー(シャルマン・ジョシ)は母校に向かう。10年前、三人は名門大学の学生だった。真っすぐなランチョーは異議があれば学長にすら物申し、好きなことに打ち込んでいた。しかし、ランチョーと学長の娘・ピア(カリーナー・カプール)が接近したことから、3人は卒業目前で退学を言い渡されてしまう。。。】

 

インド映画らしくところどころに音楽を挟みつつ、シンプルで分かりやすくて笑いあり涙ありのストーリー。

エピソードに絡めて放たれる名言も素晴らしいです。 

久しぶりにシンプルに心を洗われるような作品でしたm(__)m 

 

 

自分と同じ名字の人は何人いてるのか?

「六嶋」という珍しい名字がゆえに自己紹介の際に必ず「珍しいですね〜」とか「どこ出身ですか?」と聞かれます^^; 

あとはとりあえず一旦、六を減らしたり増やしたりして呼んでみる人も結構な割合でいますね笑 

 

名字には元を辿れば必ず意味があるわけで、偶然こんなサイトに行き当たったので調べてみました!

https://myoji-yurai.net    

 

先ずは日本で多い名字ランキングTOP10はこちら

f:id:rockn-guitar:20170727182243j:image 

佐藤、鈴木 、高橋、田中。。

うーん、やはりパッと考えただけでもそれぞれに思い当たる人が数人はいてる。

流石です! 

 

そして逆に少ない名字ランキング(どういう基準かはよくわからないけど)は。。

f:id:rockn-guitar:20170727182710j:image 

どれもまだ出会った事無い名前ばかり^^; 

このデータ上では全国に10人しかいないそうで、それは出会う機会なかなか無いですね。

 

 

全国一多い名字の佐藤さんの全国分布図は 

f:id:rockn-guitar:20170727183111j:image 

ほぼ全国にまんべんなくいてるみたいです笑 

  

 

そして全国珍しい名字の母子泊さん(なんて読むのだろう^^;)の分布図は。。。

f:id:rockn-guitar:20170727183414p:image 

 

北海道のみ!笑

逆に分かりやすいですね!

 

さて六嶋は果たしてどうなのか。。

 

 !?

f:id:rockn-guitar:20170727184611j:image  

なんと30,733位で100人だそうです!

 意外と少ない少数派笑  

 

皆さんも一度調べてみてはいかがでしょうm(__)m